QRお友達に当サイトを
ご共有下さい

東急池上線池上駅 本門寺方面出口 徒歩3分(180ⅿ)

tel.03-5755-3612

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠中に無呼吸または低呼吸を繰り返すことで、さまざまな合併症、特に心臓や脳合併症を引き起こす病気です。

疫学

成人男性の約3~7%、成人女性の約2~5%に症状がみられます。罹った人のうち、男性では40歳~50歳代が半数以上を占める一方、女性では閉経後に増加してくる傾向にあります。

発症のメカニズム

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

空気の通り道である上気道が狭くなることが主な原因です。肥満により、首まわりの脂肪の沈着が多いと上気道は狭くなりやすくなります。また、舌が大きいことや、扁桃の肥大、鼻炎・鼻中隔弯曲といった鼻の病気も原因となります。あごが小さいことや、あごの後退も睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因の一つです。肥満でなくてもSASになります。

症状について

夜間に何度もトイレに行く(頻尿)、いびきをかく、日中に眠気を感じる、起床時に頭痛が起きるなどを認めます。その症状によって、作業効率の低下、居眠り運転事故や労働災害の原因にもなっています。

診断について

SASが疑われる場合、携帯型装置をご自宅で装着していただき、睡眠中の呼吸状態の評価を行います。1時間あたりの“無呼吸”と“低呼吸”を合わせた回数である無呼吸低呼吸指数(AHI)が5以上であり、かつ上記の症状を伴う際にSASと診断されます。その重症度をAHI5~15で軽症、15~30で中等症、30以上で重症としています。

治療について

睡眠時無呼吸症候群と診断され、日中の眠気などを認める場合は、経鼻的持続陽圧呼吸療法(Continuous positive airway pressure:CPAP)が主な治療とされています。CPAPはマスクを介して持続的に空気を送り、狭くなっている気道を広げる治療法です。

生活上の注意点

肥満者の場合、減量することで症状が軽減されることが多く、食生活や生活習慣を改善し、適度な運動を心がけることが重要です。飲酒は睡眠の質を悪化させるため、極力控える必要があります。

病気の見通し

成人のSASでは高血圧、心筋梗塞、脳卒中などを引き起こす危険性が約3~4倍に上昇し、特に、重症(AHI30以上)の場合、心血管系疾患発症の危険性が約5倍にもなります。しかし、CPAP治療をおこなうことで、死亡率は健常人と同程度まで改善されます。

池上みなみ内科クリニック

tel.03-5755-3612

院長
南雲 正士
診療科目
内科、循環器内科、心臓血管外科
生活習慣病、予防接種、健康診断
住所
〒146-0082 東京都大田区池上7-6-5
池上メディカルブリッジ 3F
最寄駅
東急池上線池上駅 本門寺方面出口 徒歩3分(180ⅿ)
日祝
8:30~12:00
15:00~18:00

休診日:日曜日、祝日


東急池上線「池上駅」(本門寺方面出口)徒歩3分
WEB予約
新型コロナワクチン
 初診・再診
大田区健康診断